「A子さんは、35才の女性。幼少期よりのアトピー性皮膚炎。身体全体に発症しているが、特に手指、肘の裏、首、こめかみ、頰、口唇周囲に多く、紅斑、丘疹、乾燥、落屑、皹裂などがみられ、比較的赤みが強い。ストレスや月経前、疲労などで、悪化しやすい。強いランクのステロイドの塗り薬などで対処しているが、一進一退。月経前にイライラや過食などの症状が強く、周期も不安定。肩こりや目の疲れが顕著。排便は2日に1回。」との事でした。「肝血虚証」と「肝火上炎証」を兼ねていると判断し、丹梔逍遙散に、四物湯を併用して、服用していただくことにしました。陰血の不足が強く、ステロイド軟膏の長期使用もあるため、腎精を補う瓊玉膏も使用しました。3ヶ月程で、赤みが目立たなくなり熱感も少なくなったので、丹梔逍遙散を逍遙散に変更。その後、悪化、好転を繰り返しましたが、現在はすっかりキレイなお肌になり、月経不順や月経前の不調も改善。そろそろ、漢方薬も卒業かなと思っています。
「アトピー性皮膚炎」は、当薬局で、最もご相談が多い疾患です。
他の疾患同様、患部症状、身体全体の体質、悪化条件、好転条件などから、漢方的に分析し、「風熱」「風湿」「湿熱」「風湿熱」「燥熱」「血熱」「脾気虚」「脾虚生湿」「気血両虚」「血虚風燥」「陰虚」「陰虚火旺」「肝気鬱結」「血瘀」などのパターンに分類し、治療方針を決定、更に熟考して漢方処方を決めていくことが大切です。
特に成人の方の場合、ステロイド軟膏の多用による「ステロイド皮膚炎」も多くみられます。いたずらにステロイド軟膏を悪者にするのは、考えものですが、極端に強いものの多用や長期連用は心配です。