HOME > おすすめ情報 > 186 「長引く咳」

おすすめ情報

薬剤師・国際中医師 大串 一稔

186 「長引く咳」

 漢方では咳嗽は肺の宣発・粛降機能が失調し、肺気が上逆することによって発症すると考えています。急性のものは、気温などの環境の急激な変化や煙やホコリなどの身体への侵入を中心に考察し、一方、慢性のものは、五臓六腑などの不調が肺に影響を及ぼしていると考えます。

 43歳のA子さん、「1ヶ月くらい咳と痰が止まらない。痰の量は多くない。感冒に罹りやすく、そのたびに、同じような症状が長引く。明け方や運動後、冷たい飲食物の摂取などで悪化しやすい。寒がりで手足が冷えやすい。温かい飲み物を好む。」といった症状でした。

 「脾肺陽虚」と判断し、四逆湯と医王湯を服用していただきました。「2週間ほどで咳も止まり、体力も回復してきました。」とうれしいお電話を頂戴しました。その後、同処方を継続、「カゼもひきにくくなり、今年は花粉症も楽でした。」とお元気そうです。

 慢性の咳嗽に関係する臓腑は、主に肺・脾・腎・肝であり、口渇や痰の有無、痰の状態、疲労倦怠感、汗、食欲、便通などの状態から治療法を決定していきます。倦怠感が強く、過労により悪化する「肺気虚」、冷えが原因の「肺陽虚」、肺の乾燥による「肺陰虚」、水液代謝の失調による「痰湿蘊肺」、肺に熱がこもっている「肺熱」、ストレスの影響による「肝火犯肺」…等々のパターンに分類し、さらに詳細に弁証した上、薬方を決定します。他の疾患と同様、主訴、悪化条件、好転条件を明確にして、漢方的に鑑別することが治療の早道です。


お問い合わせ先

元気堂薬局船橋市東船橋1-38-3
フリーダイヤル0120-67-4193
電話番号047-426-2076
営業時間/休み9:00~20:00(月・火・水・金・土)、14:00~21:00(木)/休み:日曜日・祝日
ホームページhttp://www.kanpo-genkido.co.jp/

PAGE TOP